PHILOSOPHY経営理念
私たちは英知を集め、心温まる介護を通して、優しさとやすらぎを提供します。
私たちは共に尊重し、地域の人々と一緒に夢と喜びを分かち合い、社会に貢献します。
わたしたちが目指すもの。常に一歩先を行く新しいおもてなしのカタチ。
十余年間の経験と信頼、そして私たちの想い。
そこから生まれたのは、新たなステージへチャレンジする熱いココロ。
私たちは英知を集め、心温まる介護を通して、優しさとやすらぎを提供します。
私たちは共に尊重し、地域の人々と一緒に夢と喜びを分かち合い、社会に貢献します。
わたしたちが目指すもの。常に一歩先を行く新しいおもてなしのカタチ。
十余年間の経験と信頼、そして私たちの想い。
そこから生まれたのは、新たなステージへチャレンジする熱いココロ。
私たちが一番大切にしていること。“思いやるココロ”で、たくさんの幸せを創造します。
最高の技術とおもてなしをお届けするプロ集団として、本物のホスピタリティを創造します。
これからの世の中に本当に必要なモノ。“未来 を感じるココロ”で、輝ける未来を創造します。
世界中の人を笑顔にしたい。“世界を目指すココロ”で、グローバルな事業を創造します。
私たちジャパウインは、これまでの介護事業のワクを越えた
グローバルな企業へと走り出します。
日本のおもてなしは、世界に通用する最高のホスピタリティ。例えば、日本の介護スタイルを、その国のニーズに合わせてコーディネート。OMOTENASHI介護を世界に届けます。私たちジャパウインは、日本で培った多くの経験を生かしOMOTENASHIのココロで、世界中の人たちが笑顔で過ごせるためのお手伝いをいたします。
私たちの提供する“HITO” “KOTO” “MONO”は、世界基準。グローバルな視点と緻密な戦略から生まれる、世界の人が求めている新しいカタチ。すべてのサービスにココロを乗せて、世界に届けます。これがJAPAWIN Quality。
世界で一番あったかい会社。わたしたちジャパウインはそんな企業でありたいと考えています。お客様への想いはもちろん、スタッフ全員がお互いを思いやる素敵な会社。そして、その思いは世界中に広がって、世界の人から愛される企業へと。大企業にはできない、私たちにしかできないスタイル。最強のチームワーク、“Team JAPAWIN” で世界にチャレンジします。
わたしたちジャパウインは、2004年の創業以来、介護事業を通して、お客様に笑顔と幸せをお届けしてまいりました。この十数年間で得た経験とお客様からいただいた信頼は、わたしたちの大きな財産です。そして今、そこから生まれたわたしたちの想いが一つのカタチとなり、新たなステージへ進もうとしています。そのために大切なのは、社員一人ひとりのホスピタリティ精神です。社外、社内に限らず、常におもてなしの心を持ち、良好なコミュニケーションを図ることでたくさんの笑顔を作ることができます。当社の一番の財産であるすべての社員が、笑顔で活き活きと、喜びを感じながら働き続けられるあたたかな企業。そこから生まれる、最高のホスピタリティ。ジャパウインに関わるすべての人たちが、幸せを感じ、そして誰にも愛される企業。チームジャパウインが一つとなり「HITO」「KOTO」「MONO」を通じて、たくさんのワクワクドキドキを創造してまいります。輝ける未来のために…。わたしたちジャパウインは日本全国へ、そして世界へ向けてチャレンジし続けます。
代表取締役社長 水口 勉
商号 | 株式会社ジャパウイン |
本社所在地 | 神奈川県川崎市川崎区東田町5番地3 ホンマビル8F |
設立 | 平成16年7月7日 |
社員数 | 150名 |
資本金 | 3,500万円 |
役員 | 代表取締役社長 水口 勉 取締役副社長 橋本 日吉 監査役 木村 教義 |
事業内容 | 介護福祉関連事業、健康関連事業、人材派遣事業、コンサルティング事業、広告代理事業 |
事務所 | かわさきセンター(川崎区)、わたりだセンター(川崎区)、さいわいセンター(幸区)、なかはらセンター(中原区)、かいづかセンター(川崎区貝塚) |
2004年7月 | 資本金1,200万で株式会社ジャパウインを設立 |
---|---|
2004年12月 | かわさきセンターを川崎市川崎区東田町に開設 |
2006年6月 | 資本金を2,000万に増資 |
2009年6月 | つるみセンターを横浜市鶴見区栄町通に開設 |
2012年6月 | 資本金を3,500万円に増資 |
2012年8月 | なかはらセンターを川崎市中原区上平間に開設 |
2012年10月 | わたりだセンターを川崎市川崎区渡田に開設 |
2013年8月 | さいわいセンターを川崎市幸区河原町に開設 |
2013年11月 | ジャパウイン家政婦紹介所をかわさきセンターに開設 |
2014年11月 | 企画室(現・新規事業開発部)を本社に開設 |
2015年2月 | なかはらセンターを川崎市中原区下沼部へ事務所を拡張移転 |
2015年7月 | つるみセンターを横浜市鶴見区平安町へ事務所を拡張移転 |
2017年4月 | つるみセンターの訪問介護事業をかわさきセンターに統合 |
2019年10月 | つるみセンターの居宅介護支援事業をかわさきセンターに統合 |
2019年10月 | かいづかセンターを川崎市川崎区貝塚に開設 |
JR川崎駅東口より徒歩7分。京浜急行京急川崎駅より徒歩5分。
川崎市役所通りを直進、ホテルサンルート川崎を過ぎてすぐ、1階がデイリーヤマザキ(コンビニ)のビルの8階。